カテゴリー:情報・ニュース
今年もよろしくお願いします!

今年の冬は、寒くて、雪も多いシーズンになりました。大雪でとじこめられて動けなくて大変だよ~というニュースも流れてきます。久しぶりに霜柱がたっているのを見て、子どもの頃のようにふんづけて、遊んでしまいました。 そうなんですよね、かつての風…
詳細を見るLAPLUS共育センターは彦根市平田町に移転しました。

オープンから2年半の間、彦根市長曽根南町で運営を続けてきましたが、新たな事務所に移転することになりました。新たな事務所は、 彦根市平田町194-2です。お気軽に、見学や相談にお越しください。 電話番号 0749-47-3210 FA…
詳細を見る職場実習が始まりました。

2019年2月20日に開催された滋賀県湖東・湖北地域障害者就職面接会から2週間が過ぎ、障害者雇用での働き方にチャレンジしたメンバーの職場実習が昨日からスタートしました。障害者就職面接会は、大きな会場でのファーストコンタクト。その後、一人…
詳細を見る障害者就職面接会が開催されます(2019年2月20日)

会社で働く機会を広げ、事業主と障害のある方とのマッチングをする場として「障害者就職面接会」が開催されます。30の企業・社会福祉法人・地方公共団体等が参加される(クリックしていただくと参加企業の一覧が表示されます。)予定です。是非、ご参加…
詳細を見る「LA PRESS」広報2018年12月号を発行しました。

広報誌「LA PRESS」vol.4(2018年12月)を発行いたしました。市民の方々や地域の企業・労働機関・医療機関・福祉関係者のみなさんへの情報発信をさせていただきますので、ぜひ御覧ください。201812LA PRESS(NEW…
詳細を見る職場体験は,制度の活用でいつでもチャレンジ!

職場実習は,トライWORK制度を使っています障がいのある人や働くことが困難だと感じている人が,働くことにチャレンジするきっかけにすること.また,障がいのある人を雇用したことのない会社やどのような対応をしていいか悩んでおられる事業…
詳細を見る2018秋 障害者就職面接会(9月26日)

9月は、障害者雇用支援月間でもあり、会社で働く機会を広げ、事業主と障害のある方とのマッチングをする場として、彦根で「障害者就職面接会」が開催されます。27社の企業が参加される予定です。是非、ご参加ください! 日時:2018年9月…
詳細を見る障害者差別滋賀県条例について(タウンミーティング湖東・彦根開催)

障害者権利条約の第2条障害者に「合理的配慮」をしないことは差別になると決きめています。「合理的配慮」とは、障害者が困まることをなくしていくために、周まわりの人や会社などがすべき無理のない配慮のことです。第5条では、国が障害に基づく…
詳細を見る